ついに先住猫とご対面
本当はお互いの匂いがついたおもちゃを交換したりしながら慣れてきたらケージ越しに対面させようと思っていたのですが、ドアを開けた瞬間がびちゃんが部屋に入ってきました。ベットの下からケージを観察し、忍び足でケージに近づきぬてらくんに向かって
「シャーー!!!」
がびちゃんはご立腹、ぬてらくんは「え?何?文句あんの?」といった感じで気にしてないご様子でした。第一印象は最悪でしたが徐々に慣れていき今では仲良く暮らしています。初めてお互いに毛繕いをしたり、一緒に寝ているのをみた時は本当に嬉しかったです。


同じ猫でもこんなに違う

男の子というのもあるかもしれませんが、わんぱくすぎてぬてらくんには毎日驚かされていました。
ちょっと目を離した隙に粉ミルクの入っている袋を咥えながら走り回り、部屋中を粉ミルクだらけにされた時は大変でした。(目を離した私が悪いのですが…)ご飯が大好きで必ず完食し、がびちゃんの分まで盗み食いしたり、人間のご飯にも興味深々でした。わんぱくで食いしん坊なぬてらくんですが噛み癖は無かったのでその点は助かりました。また、がびちゃんはしない反応をぬてらくんはしていたので面白かったですね。猫好きなら知って良いるかと思いますがいくつかご紹介します。
猫が見せる可愛い反応(ぬてら編)
フレーメン反応

SNSでよく見かける猫が匂いを嗅いだ後にポカーンと口を開ける面白くて笑っちゃうやつです!ぬてらくんは家のいたるところをクンクン嗅いではポカーンとしていました。
フレーメン反応(フレーメンはんのう、ドイツ語:Flehmen)は
引用『ウィキペディア(Wikipedia)
ウマなどの哺乳類に起こる、臭いに反応して唇を引きあげる生理現象。
フレーメン現象、フレーメン、フレーミング、フレーメニングとも言う。フレーメン反応には、フェロモン受容を行う嗅覚器官である鋤鼻器
(ヤコブソン器官)を空気に晒し、より多くの臭い物質を取り入れる機能があると考えられている。
ずっと生で見てみたかったフレーメン反応が見れた時は感動しました。子猫の時はよくしていたのですが最近はしなくなりました。(寂しい…)
クラッキング
これも見てみたかった反応の1つです。ぬてらくんは猫じゃらしを高速で回して音を鳴らすと興奮してクラッキングをします。友人の猫ちゃんは人がクシャミをするとクラッキングをするといっていました。猫の「カカカッ」や「ケケケッ」みたいな声ってなんだか不思議で可愛いですよね。
指吸い&ふみふみ
ベットに寝転がっているとやってきて人間の手の指をちゅーちゅーしながらふみふみしていました。
こちらが指を離さないと永遠に吸い続けるので指がふやけてしまいそうでした。指吸いをした後は安心するのかすやすや寝ていました。この行動も子猫の時はよくしていたのですが今はしなくなりました。(少し寂しい)
また指吸いしてくれないかな…
僕はもう立派な大人(1歳)なんだから指吸いなんてしないよ(怒)